愛知県知事選挙1/28

2023年1月28日

今日はデジタル大臣の河野太郎衆議院議員をお迎えし、名古屋駅前と栄のオアシス21、栄交差点(三越前)で街頭演説会を行いました。私は栄の会場で司会を務めさせていただきました。やはり大臣が来られるという事で、大勢の私服の警備の方々や警察官で、オアシス21前はしっかりガードされ、物々しい雰囲気でしたが、多くの皆様が駆けつけて下さり演説会を始めました。

 

トップバッターとして、丹羽秀樹自民党愛知県連会長から激励のお言葉がありました。とにかく皆様に選挙への関心を高めることが重要で、いかに投票率をあげるか、が一番の狙いです。今のところ、期日前投票が10%、4年前の統一地方選挙(県議会議員選挙)では18%だったそうで、なんとかその数字まで上げたいというのが選挙事務所スタッフの方々の切なる思いです。

 

次に友党である公明党から伊藤渉衆議院議員が応援弁士を務められました。そして今日のメインゲスト、デジタル大臣の河野太郎先生が激励のお言葉を述べられました。河野大臣と大村知事候補者は衆議院選挙の初当選が同じで同期です。それからずっと交流があり、大村候補の選挙には必ず応援にこの愛知県におみえになります。演説の内容は国の重要な政策と愛知県の関わりについて、でした。

 

新型コロナウイルスのワクチン受け入れをいち早く整備し、スムーズに感染症対策を進めることができたこと、ご自身が進めているデジタル関連はもちろんのこと、ジブリパークやSTATION Ai、世界のトヨタの未来や航空機産業等、大村候補の政策について大いに期待していると述べられました。それを受けて大村候補は、日本一元気な愛知をつくるという決意を述べられました。